3月 公開済み: 2022年3月13日更新: 2022年3月13日作成者: duoカテゴリー: 月記 今年の冬は寒かったように感じますが、徐々に春が近づいてきています。長岡天満宮の梅も少しずつ咲いてきています。心も軽やかに…とはならず、花粉や黄砂にやられています。くしゃみに鼻水、ひどくはないけれどスッキリしない日が増えます。マスク必要です。(コロナ予防でも)急激に暖かくなったので、桜も早いかもしれませんね。今年は桜を見に出かけようかな。※下書き保存状態で放置していました… 関連記事 6月 6月になりました。 早くも夏日連発で、今年の夏も暑くなりそうですね。 今月の定休日の写真は、支部厚生行事で行った姫路城です。 雲ひとつない青空に、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城の […] 公開済み: 2017年6月1日更新: 2017年6月1日作成者: duoカテゴリー: 月記 2月 1月は珍しくしっかりと雪が積もりましたね。 あちこちで立派な雪だるまが見かけられ、日陰にいたのは火曜日あたりまで雪が残っていました。 松の内は寺社巡りしてきました。信心深いわけではないのですが、毎年大晦日は勝竜寺、春日神 […] 公開済み: 2017年2月1日更新: 2017年2月1日作成者: duoカテゴリー: 月記 7月 一気に夏がやってきました! 気温の変化についていけません… この暑さなのに「節電」の夏となりました。 仕事柄クーラーをつけないわけにはいきませんので、 こまめな温度調整で対応しています。 家のほうでは極力クーラーはつけ […] 公開済み: 2011年6月30日更新: 2011年6月30日作成者: duoカテゴリー: 月記 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
6月 6月になりました。 早くも夏日連発で、今年の夏も暑くなりそうですね。 今月の定休日の写真は、支部厚生行事で行った姫路城です。 雲ひとつない青空に、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城の […] 公開済み: 2017年6月1日更新: 2017年6月1日作成者: duoカテゴリー: 月記
2月 1月は珍しくしっかりと雪が積もりましたね。 あちこちで立派な雪だるまが見かけられ、日陰にいたのは火曜日あたりまで雪が残っていました。 松の内は寺社巡りしてきました。信心深いわけではないのですが、毎年大晦日は勝竜寺、春日神 […] 公開済み: 2017年2月1日更新: 2017年2月1日作成者: duoカテゴリー: 月記
7月 一気に夏がやってきました! 気温の変化についていけません… この暑さなのに「節電」の夏となりました。 仕事柄クーラーをつけないわけにはいきませんので、 こまめな温度調整で対応しています。 家のほうでは極力クーラーはつけ […] 公開済み: 2011年6月30日更新: 2011年6月30日作成者: duoカテゴリー: 月記
この投稿へのコメント